2020プログラム
里山スクール 昆虫を通して環境を知る
令和3年 3月 14日(日) 午後1:30〜午後3:00
●場所:越前市エコビレッジ交流センター 大ホール
●参加費:無料 定員:30名
昆虫
ダウンロードデータサイズ
PDF328KB
2020プログラム
里やまカフェ 愛読書のあれこれ
令和3年 2月 27日(日) 午後1:30〜午後3:00
●場所:越前市エコビレッジ交流センター 和室
●参加費:無料 定員:20名
愛読書
ダウンロードデータサイズ
PDF602KB
プログラム
里山スクール かき餅づくり体験
日時:令和3年2月6日(土)午後1:30 〜午後3:00

●集合場所:越前市エコビレッジ交流センター
●参加費:一連1,000円 定員:15名先着順
●作業しやすい服装で

かきもち
ダウンロードデータサイズ
PDF635B
プログラム
坂口エコミュージアムウォーク 里山の冬を見つけよう
日時:令和3年1月30日(土)午後1:30 〜午後3:00

●集合場所:越前市エコビレッジ交流センター玄関前
●参加費:無料 定員:20名
●主催:越前市エコビレッジ交流センター

里山の冬
ダウンロードデータサイズ
PDF430KB
2020プログラム
里やまカフェ ごみ問題あれこれ
令和3年1月 23日(土) 午後1:30〜午後3:00
●場所:越前市エコビレッジ交流センター
●参加費:無料 定員:20名
●食品ロス、 家庭ごみ、プラスチッ ク問題を考えて見ませんか
里カフェ
ダウンロードデータサイズ
PDF602KB
2020プログラム
里山スクール しめ飾りをつくりましょう
令和2年12月 20日(日) 午後1:30〜午後4:00
●場所:越前市エコビレッジ交流センター大ホール
●参加費:800円 定員:15名
●無農薬・無化学肥料で作った田んぼの藁を使います
ダウンロードデータサイズ
PDF677KB
2020プログラム
里やまカフェ 木造建築のあれこれ
令和2年12月5日(土) 午後1:30〜午後3:00
●場所:越前市エコビレッジ交流センター
●参加費:無料
●講師:石本茂雄氏
木造建築
ダウンロードデータサイズ
PDF598KB
2020プログラム
ビオトープのメンテナンスしませんか
令和2年11月14日(日) 午後1:00〜午後3:30
●場所:越前市エコビレッジ交流センター大ホール
●参加費:無料
●汚れてもよい服装・帽子・飲物
コウノトリ
ダウンロードデータサイズ
PDF3.5KB
2020プログラム
坂口エコミュージアムウォーク いろんな木の実を見つけよう
令和2年11月1日(日) 午後1:30〜午後3:00
●場所:越前市エコビレッジ交流センター玄関前
●参加費:無料 定員:20名
●深まりゆく里山の秋を感じながら、いろんな木の実を見つけて歩きませんか
木の実
ダウンロードデータサイズ
PDF491KB
2020プログラム
エコビレッジ交流センター20周年記念 野鳥絵画展
令和2年10月1日(木)〜11月8日(日)午前9:00〜午後6:00
●場所:越前市エコビレッジ交流センターエコホール
●参加費:無料
●先着50名様限定20周年記念オリジナル手ぬぐいプレゼント
絵画展
ダウンロードデータサイズ
PDF457KB
プログラム
本音で語ろう 里山フォーラム
日時:令和2年10月3日(土)午後1:30 〜午後4:00

●集合場所:越前市エコビレッジ交流センター
●参加費:500円(オリジナルエコバッグ付)
●主催:さかのくち活性化協議会 共催:越前市エコビレッジ交流センター

里山フォーラム
ダウンロードデータサイズ
PDF1MB
プログラム
里山スクール きれいに撮ろう里山風景
日時:令和2年10月10日(土)午後1:30 〜午後4:30

●集合場所:越前市エコビレッジ交流センター大ホール
●定員 20名 参加費:無料
●撮り方のコツを聴きながら、自分のカメラを手に里山の風景を撮って
みませんか?

撮影会
ダウンロードデータサイズ
PDF896KB
プログラム
子どもたちと一緒に、稲刈り体験をしてみませんか?
日時:令和2年9月17日(木)午後1:00 〜午後3:30

●集合場所:越前市エコビレッジ交流センター
●共催 坂口地区農地水協議会
●小雨決行。長靴、 タオル 、軍手、帽子をご持参ください。稲刈り用の鎌は
ご用意します。

稲刈り
ダウンロードデータサイズ
PDF786KB
2020プログラム
里山けんこうウォーク
令和2年10月4日(日)午前8:00〜午後12:00
●場所:越前市エコビレッジ交流センター玄関前
●参加費:500円
●持ち物:飲料、タオル、雨具等
健康ウォーキング
ダウンロードデータサイズ
PDF209KB
エコミュージアムタンポポ
エコミュージアムシジュウガラ
エコミュージアムイモリ
エコミュージアムお魚
お問い合わせ